B4鈴井です。
新しく購入した電動オーガを使って新たにセンサを設置するため、安国寺にいってきました!
研究室としてはおなじみの安国寺ですが、今年から仲間入りした岩本・鈴井・古川にとっては初の安国寺訪問でした😊
設置場所は斜面中腹のセンサ近く。斜面垂直方向に穴を掘ります。
重たい電動オーガを急斜面で支えるのにはなかなかパワーが必要ですが、削孔速度は各段に速くなりました!
17時を超えるとあたりはすっかり真っ暗になってしまいました😨冬の訪れを感じます…。
最後は日没との闘いでしたが、なんとか3つのセンサの設置を完了しました!
(iPhone11proのナイトモードが素晴らしい…)
時間がなくてセンサ設置位置のコアを採ることはできませんでしたが、
電動オーガの段取りや、塩ビ管まわりに流し込む石膏の取り扱いなど、
今後に控えている現場調査に向けて様々な改善点が見つかりました!!
今回学んだことを糧に、12月の現場調査ラッシュ、頑張りましょう~✊
おまけ➀
安国寺での作業のときにおなじみのうどん屋さんが閉店してしまいました😭
なので今回は近くの定食屋さんでお昼を食べました!
ご飯モリモリ食べごたえ満点で、午後からの作業に向けて力がみなぎりました~💪
おまけ②
紅葉が見ごろを迎えていました🍁きれいですね~